9月26日(金)まんまリズムdeあそぼ

ずいぶんと朝晩は涼しくなりましたね。

山田公民館 半分使用 エアコンを入れました。

身体を動かしていると エアコンと扇風機が気持ちよい

久しぶり参加 お孫さんと参加2組

パパとママと一緒に参加のYちゃん1歳10ヶ月

10月から保育園に入園です。

「はだしdeまんま」「まんまリズムdeあそぼ」と参加。

少しずつ リズムができるようになりました。

今日はパパといっぱい楽しんでました!

この頃は 入園が早くなりましたね。

6ヶ月のS君 親指をにぎって ♪おふねは ぎっちらこ~

しっかりと楽しみます。

最後は絵本

次回は10月3日(金)お待ちしています。

 

 

 

 

9月25日(木)多世代交流ひろば「ありがたや」開店

NPOまんまの駐車場に 赤の彼岸花が咲き出しました。

秋ですね!

常連の村田さんが、お庭のコスモス

ご近所から めずらしい マキの木の実を持参。

豊橋では、生垣 ほそば の 木の実。

見たことも 食べたこともないと 話題に

早速に 食べてみると おいしい!

子どもの時に食べた 野生の実は?

庭にも 植えていたね。 ぐみ 木苺 びわ 山もも 桑の実も

なんでも 遊びながら 口に運んでいたね。

「えほん七十二侯」作:白井明大 絵:くぼあやこ

みんなで読み合いの始まり~

 

 

9月19日(金)「まんまリズムdeあそぼ」

毎週金曜日 まんまリズムの時間です!

山田諏訪神社大祭が近づいてきました。

例年のように 山田公民館が半分使用です。

いつもの広い板の間が半分

せまいなりに良いことも

7家族参加の皆さんが特に近しく

皆さんの荷物は 舞台の上に

加奈子さんのピアノで 楽しみました。

♪とんぼのめがね ♪虫の声

秋のそら 大きな声で

2歳7か月のRちゃんは、人形のさくらちゃん 妹と

弟のSくんは、5ヶ月のなりました。

手押し車 両手が出るようになり

ハイハイもできます。

おばあちゃんと参加の1歳6ヶ月のIくん

楽しんでいます。

見事なブリッチ 拍手!

みんなで絵本  みんなで食べた なし おいしかった!

次回は9月26日(金)

10月10日 お休みです。