今年最後の「はだしdeまんま」開催です。
初参加の2家族を含む5家族の皆さんと遊びました!
3ヶ月と4ヶ月の赤ちゃん
ママやボランティアに抱っこ
どんどんばし わたり
段ボールのお風呂にも入りましたよ。
大型絵本 「ぴよーん」大人気!
サンタさんより プレゼント
次回のはだしdeまんま 1月20日(月)
今年最後の「まんまリズム」12月20日(金)
参加をお待ちしています。
今年最後の「はだしdeまんま」開催です。
初参加の2家族を含む5家族の皆さんと遊びました!
3ヶ月と4ヶ月の赤ちゃん
ママやボランティアに抱っこ
どんどんばし わたり
段ボールのお風呂にも入りましたよ。
大型絵本 「ぴよーん」大人気!
サンタさんより プレゼント
次回のはだしdeまんま 1月20日(月)
今年最後の「まんまリズム」12月20日(金)
参加をお待ちしています。
山田公民館 クリスマス飾りで明るくなりました。
始まりは ♪あわてんぼうのサンタクロース
豊川市より初参加の Sちゃん 3歳7か月
Yちゃん1才11ヶ月 元気いっぱい!
♪ジングルベルも聞こえてきました。
ひぐちみちこさんの「クリスマスおめでとう」
サンタさんより 手作りプレゼント
最後はみんなで 記念写真
始めて参加したボランティアより
「身体がポカポカで何より子どもたちが可愛かった
子どもたちもママたちもいい笑顔でしたね。」
次回は 今年最後 12月20日(金)
12月16日(月)「はだしdeまんま」開催
参加をお待ちしています。
12月6日(金)年に一度の「さくら・さくらんぼリズム講座」
講師:尾崎恵理子園長(豊川市 社会福祉法人恵の実 恵の実保育園)
子どもたちの心身の全面発達を大切にする「さくら・さくらんぼリズム」を
実践している園から学びました。
親子のふれあいの大切さ
森の自然を取り込んだ園庭で園児の免疫を改善している
フィンランド自然資源研究所のお話
泥あそびの進めなど お話を交えて
転んだ時に手が出るように 手押し車など
6家族の皆さんと スタッフ8名 楽しみました!
季節の歌 ♪もみの木 からスタートです。
ふれあい遊びの大切さ きんぎょ うまはとしとし サラダなど
おててつないで みんなで お散歩
♪カエル 金魚 メダカ トンボ 芋虫 ちょうちょ おうま
雪で 雪だるま かまくら 雪合戦もしました!
最後は クリスマス絵本の紹介 保育カレンダーの紹介
次回の「まんまリズムdeあそぼ」12月13日(金)
10時~受付 一足早い クリスマス会です。
参加をお待ちしています。